N O Z O M U   S E K I D O

P r o f i l e
SABI Works
​B L O G
C o n t a c t
  • 全ての記事
  • 今すぐ始める
  • コミュニティ
  • イベント
  • アーティスト
  • アート
  • スプレー
  • 錆
  • グッズ
  • ワークショップ
  • 絵の具
  • 芸術祭
  • ペイント
  • 長野県
  • 天空の芸術祭
  • 教育
  • 学校
  • クラブ
  • 絵画教室
  • drawing
  • 原画
  • ART
  • デッサン
  • 家族
  • こども
  • 誕生日
  • ペン画
  • 災害
  • 自然
  • 動物
  • デザイン
検索
nzmskd2075
  • 2020年4月20日

家とあんずの木 Family"No.3"

あんずの花が咲く季節。 今は咲くことが出来ないけれど 誇らしく幹だけが生命を続けていました。 N様邸。 ありがとうございます。 この季節は美しいですね。

134回の閲覧0件のコメント
nzmskd2075
  • 2020年4月16日

自然の業によって日常が変わっていく Nature"No.6"

誰も見たことのない事が 今この地に起こっている。 公園での出来事。 近くの子が遊んでいたボールが 勢い余って、こっちに跳ねてきた。 普通なら取って返してあげるところを 一瞬、ボールに触ることに躊躇した。 もしかしたら自分も 感染しているかも知れない。 自分が触る事で菌がうつ...

88回の閲覧0件のコメント
nzmskd2075
  • 2020年1月30日

-錆録03- 試行錯誤の日々と息抜き

試行錯誤の日々。 制作の手順も固まりつつあるし 配合の分量も分かった。 しかし、、 うまく行かないんですよ。。 実験の中で偶然に作れた 奇跡の一品があるんだけれど、、 そこにどうやっても到達しない。 くーー、くやしい。。 時間も大量にある訳では無いし 妙な焦りが、削りの甘さ...

41回の閲覧0件のコメント
nzmskd2075
  • 2020年1月5日

Family"No.2" -第三子誕生- 原画

明け方5時11分 第三子が生まれました。 3回目の立ち合いでしたが.. 胎からこの世に出てくる瞬間は、 とても神秘的な空気に包まれます。 出てきた時の印象はそれぞれ違って 第一子は、照らす光のよう。 第二子は、堅固な岩のよう。 今回の子は、期待感に溢れており 樹木の若枝、も...

318回の閲覧0件のコメント
nzmskd2075
  • 2020年1月2日

Nature"No.5" GROW 迎春

明けました2020年。 昨年は多くの皆様に 大変お世話になりました。 今年もよろしくお願い致します。

67回の閲覧0件のコメント
nzmskd2075
  • 2019年12月29日

Nature"No.4" -見慣れぬ日常風景- 原画

千曲川の河川敷。 小学生の頃、初めて先輩と スケートボードをした場所。 中学生の頃、地域貢献で ゴミ拾いをした場所。 実家に帰る時、無意識だけれど いつも見ていた場所。 10月13日、記録的な豪雨と共に その風景は一変してしまった。 台風19号。災害慣れしていない私は 衝撃...

57回の閲覧0件のコメント
nzmskd2075
  • 2019年12月19日

Nature"No.3" ばか 原画

草むらに入ると、 くっついてくるこの草。 信州(私の住む地域)では "ばか"と呼びます。 正式名は「センダングサ」。だそう。 なぜ"ばか"と呼ばれるようになったの でしょうね。不思議です。 くっついて、取られて くっついて、取られて、、 時には家の中までくっついてきて。 そ...

43回の閲覧0件のコメント
nzmskd2075
  • 2019年12月19日

"誕生日"

12月19日。 今日は私の誕生日。 私は昔から、記念日というものを あまり重要視して来なかった感があるんです。 それが原因で妻と何度か 喧嘩したことがありますが、、苦笑 思いがけず沢山の方から Facebookでメッセージ頂きまして。 個人的に送ってくださる方もいて。。 本...

126回の閲覧0件のコメント
nzmskd2075
  • 2019年12月6日

Family "No.1"原画

Family "No.1" 原画 脱ぎ捨てられた 1歳の長男の服。 1日、1週間、1ヶ月、 何度も着替えさせて 洗って 汚れて 着替えさせて 洗って の繰り返し。 ふと、その柄の可愛さに目が行き 娘のお下がりだったことに気付く。 娘は、もう汚さず朝食を食べて テレビを見るだ...

81回の閲覧0件のコメント
nzmskd2075
  • 2019年11月28日

Nature "No.1""No.2"原画

"Nature 1" 夕方、3歳の長女と 1歳の長男を連れて 近くの公園に行った。 秋も深まっていて、澄んだ日差しに 綺麗な銀杏の葉がゆれて 少し寒い風が吹いてくる。 ふとドングリが沢山 落ちていることに気付く。 娘が一つ、二つ集めてきて、 ついにはドングリの山になっていた...

110回の閲覧0件のコメント
T o p