nzmskd20752020年4月20日家とあんずの木 Family"No.3"あんずの花が咲く季節。 今は咲くことが出来ないけれど 誇らしく幹だけが生命を続けていました。 N様邸。 ありがとうございます。 この季節は美しいですね。
nzmskd20752020年1月5日Family"No.2" -第三子誕生- 原画明け方5時11分 第三子が生まれました。 3回目の立ち合いでしたが.. 胎からこの世に出てくる瞬間は、 とても神秘的な空気に包まれます。 出てきた時の印象はそれぞれ違って 第一子は、照らす光のよう。 第二子は、堅固な岩のよう。 今回の子は、期待感に溢れており...
nzmskd20752019年12月29日Nature"No.4" -見慣れぬ日常風景- 原画千曲川の河川敷。 小学生の頃、初めて先輩と スケートボードをした場所。 中学生の頃、地域貢献で ゴミ拾いをした場所。 実家に帰る時、無意識だけれど いつも見ていた場所。 10月13日、記録的な豪雨と共に その風景は一変してしまった。 台風19号。災害慣れしていない私は...
nzmskd20752019年12月19日Nature"No.3" ばか 原画草むらに入ると、 くっついてくるこの草。 信州(私の住む地域)では "ばか"と呼びます。 正式名は「センダングサ」。だそう。 なぜ"ばか"と呼ばれるようになったの でしょうね。不思議です。 くっついて、取られて くっついて、取られて、、 時には家の中までくっついてきて。...